西友で売ってる三元豚の生姜焼弁当。 西友が三元豚の生姜焼弁当を出したのは久しぶりのハズ。 onopiの記憶が確かなら、2016年2月24日の記事で紹介して 以来だと思う。 アノ時に使っていた豚肉は山形三元豚であったのに対して 今回のはタダの三元豚なので質は落ちたが、スーパーで 出すお弁当で使う豚肉として考えたらマトモなモノ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月16日 続きを読むread more
西友で売ってるデミグラスソースハンバーグ。 1か月ぶりのブログ更新となるが、その間にonopiが 気になったモノが西友。 お惣菜のキアイの入り方が西友史上最大の ”やる気モード”なのだ。 そんな西友のお惣菜の中からonopiが気になったのが デミグラスソースハンバーグ。(税抜き198円) 先に言っとくけど、コイツがウマイと言うワケではない。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月06日 続きを読むread more
ロピア ららぽーとTOKYO-BAY店で売ってる今日だけ限定 魚寅のうな重。 ロピア ららぽーとTOKYO-BAY店でonopiのココロを ぶち抜いたおやつがコレ。 本日限定の魚寅のうな重。 (onopiが買ったのはうなぎが2枚入った税抜き1,090円 のモノで、うなぎが1枚のモノは税抜き590円。) 見た瞬間に今日のお昼はコレと決めた理由は主役の うなぎで、中国産の養殖モノで… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
松屋のブラウンソースのビーフハンバーグステーキ定食。 松屋のホームページを見たら、順次販売終了と なっていたので、もしかすると販売していないかも しれない。 5月1日のおやつの記事で紹介したセブンイレブンの テリマヨベーコンエッグバーガー同様、スゲーなぁと 思ったおやつが松屋のブラウンソースのビーフ ハンバーグステーキ定食。(税込み790円) 店頭で初… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
セブンイレブンのテリマヨベーコンエッグバーガー。 昨日、ブログを更新したのは平成最後の日だったからではなく コイツを紹介する為の布石。 そのおやつがセブンイレブンのテリマヨベーコンエッグバーガー。 (税込み397円) 昨年の8月28日以降、ブログを更新しなかった間に何度か おやつの記事で紹介しようかと思ったモノが幾つかあったが コイツほど、おやつの記事で紹介… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
名代 富士そばのよくばりコンボ。 昨年の8月28日以来の更新。 長い間、更新しなかったので、ブログを辞めたと思った 人が大多数だと思うが、辞めたワケじゃない。 更新しない方がアクセス数が増えてるから放置しようと 決めていたのだ。 辞めるのなら、こういった場できちんと報告して辞めるモノと 考えています。 では、今日から活動再開というワケでもなく、… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
OKストアの四川風ダブル麻婆丼。 平成最後の夏にしたかったことの一つが麻婆丼に 春巻きの組み合わせ。 そんなモン、すぐにできるだろうと思うだろうが ソコはひねくれonopi。 その日のの気分の他に、onopiなりのこだわりもある。 onopiが食べたい麻婆丼と春巻きはお手ごろカカクで 楽しめるモノなのだ。 そんなこだわりで、なかなか… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月28日 続きを読むread more
セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺。 昨年も出してくれたけど、コレは美味い。 そんなおやつがセブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷し焼豚つけ麺。 スープが美味いのはもちろん、焼豚もコンビニの麺類とは 思えないリッパなモノ。 コレは毎日食べてもいいと思うくらいの完成度で、セブン イレブンのお弁当関係では最高傑… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月26日 続きを読むread more
西友の三代目たいめいけん監修 チキングリエ入り洋食デリ。 西友で売ってる三代目たいめいけん監修 チキングリエ 入り洋食デリ。 だいぶ前から売ってるのは知ってるけど、税抜き498円 を出してまで食べたいとは思わなかった。 理由はカンタンで、たいめいけんとのコラボものとはいえ、 所詮はスーパーで売るモノ。 お店で食べる味と同じワケない事くらい、分かっている から値… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
咲菜のおにぎりセット(からあげ)。 以前は電車に乗る事なんて年に数回しかなかったのに ココ1ヶ月はやたらと電車に乗っている。 その理由がJR千葉駅ビルのペリエの地下1F。 通称”ペリチカ”と呼ばれる場所にある咲菜が気に入って いる。 シゴト帰りにわざわざ行かなくてもいいのに、晩ご飯の おかずで和惣菜を買ってしまう。 そんな咲菜で気になって… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
桂林餃子 新検見川北口店の桂林特撰弁当。 今日のonopiはブレまくり。 こんな日があるから、人生って楽しいと思う。 という書き出しで始まると、何でブレまくったのかが 分からないとなるので手短にいうと、お昼ごはんで ブレまくったのだ。 家を出る前のonopiは、お昼に麻婆豆腐に春巻き、 餃子という中華惣菜だったのだが、おやつ探索を していたらアレコレ目移り… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月06日 続きを読むread more
ヤマザキのこだわりデミグラスソースのハンバーグパン。 onopiが勝手に命名したヤマザキの”こだわり○○”シリーズ。 焼きそばパンから始まって、ツキイチペースで新商品を 展開するまでになったが、コレはどうかなと思ったのがコレ。 それが、こだわりデミグラスソースのハンバーグパン。 袋にはフォンドボーと赤ワイン使用のデミグラスソース・・・ と書かれているの… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月31日 続きを読むread more
タカギフーズの恋する豚 ステーキ弁当。 今日は休み。 7月23日に記事で今度の休みのお昼はタカギフーズの 満足ステーキ弁当を食べたると言ってたのに・・・。 タカギフーズの恋する豚 ステーキ弁当にしちゃった。 (税抜き780円。) コレ、気になっていたんだよ。 おやつに詳しい人なら知ってる”恋する豚”はブラン豚 の一つ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月25日 続きを読むread more
タカギフーズの満足ステーキ弁当。 7月17日の記事でJR千葉駅ビルのペリチカにあるタカギ フーズのお肉たっぷりステーキ弁当(税込み980円)に ついて触れたが、コレってどんなおやつ?と思った人も いるだろう。 というワケで昨日のお昼に買ったよ。 正しい商品名は満足ステーキ弁当でした。 タカギフーズさん、商品名を間違えてすみませんでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
セブンイレブンのまんぷく弁当 焼き鳥&軟骨入りつくね丼。 紹介する順番が後になってしまったが、食べる前の 期待値を上回ったおやつがコレ。 セブンイレブンのまんぷく弁当 焼き鳥&軟骨入り つくね丼。 こんびに弁当のつくねの多くは臭みが強いブロイラー が相場なので、コイツを最初に見た時の期待値は低い。 不味いに決まっているとタカをくくっていたのである。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月22日 続きを読むread more
新橋 ての字のうなぎ弁当。 今年の土用丑の日は7月20日なんだけど、連日の猛暑 に立ち向かうにはフライングをしてでも”うなぎパワー” に頼るしかない・・・。 というワケで、おやつ探索の帰りに立ち寄った大丸東京店 に7月20日(金)までの期間限定で出店している新橋 ての字のうなぎ弁当。(税込み3,240円。) onopiみたいな… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
グリルスタイル タカギのグリルプレート。 朝、目が覚めたら、肉が食べたい病が発症。 お昼は肉をがっつり食うぞぉ。となったので、JR千葉駅 ビルのペリチカにあるタカギフーズのお肉たっぷり ステーキ弁当(税込み980円)か、ペリエ千葉駅ナカに あるグリルスタイル タカギのグリルプレート(税込み 540円)のどちらかだというワケで選んだのがコレ。 (どっちも同… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月17日 続きを読むread more
(株)笹八の甘辛味噌 めはり寿司。 千葉駅ナカにあるガーデン自由が丘で売ってるんだけど 前から気になっていたおやつがコレ。 それが(株)笹八の甘辛味噌 めはり寿司。 (3個入りで税込み380円。) コレのどこが気になったのかというと、onopiは”めはり寿司” を知らない。 ガーデン自由が丘の店頭でコレを見なかったら一生、 知る事… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月10日 続きを読むread more
西友の国産鶏のチキン南蛮。 近所の西友へ行ったら、新しいおやつが売ってたよ。 そのおやつが国産鶏のチキン南蛮。 (税抜き398円) コイツが出る前に売ってたチキン南蛮は国産鶏じゃない ヤツで税抜き298円。 鶏肉が国産モノになったのがネダンの差というワケだが これだけじゃナットクできないという意見があると考えた ん… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
咲菜の鮭のり弁当。 6月28日(木)にJR千葉駅ビルのペリエがグランドオープン した。 千葉市に住んでる人だと、ペリエはリニュール工事をしながら 段階的に一部がオープンというスタイルだったので、グランド オープンと言われてもピンとこない。 要はリニューアル工事が全部終わったというワケ。 onopiが一番の楽しみにしていた”ペリチカ”… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
マロンドのシュガーB。 最初に結論から言ってしまうが、おやつにも”旬”があると 思う。 そう思ったおやつがマロンドのシュガーB。 (税抜き160円) 商品名にある”B”はブリオッシュ生地のBで、ブリオッシュ 生地を使ったパンで、パンの中にバターがたっぷり染み 込んでいる。 パンとしては美味しいんだけど、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月30日 続きを読むread more
たいめいけんの洋食やのスーパーまんぷく弁当。 6月24日(日)におやつ探索をした時に買ったお昼ごはんが コレ。 たいめいけんの洋食やのスーパーまんぷく弁当。 (税込み2,000円) 給料日前でピーピーなのに、フンパツしたのには理由が ある。 今日のお昼は大丸東京店のB1Fにある、たいめいけんの お弁当と決めていたが、ポークジンジャー弁当にするか … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月26日 続きを読むread more
焼きマシュマロサンド・ベイクドマロウ。 2015年8月23日の記事で紹介したN.Y.C.SAND。 長らく大丸東京店の中で絶大の人気を誇るおやつと して君臨しているが、コレを超えたと思うおやつがコレ。 6月26日(火)までの期間限定の焼きマシュマロサンド・ ベイクドマロウ。 (画像のモノは4個入りで税込み734円) やってる事は… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
mituの寿太郎みかんタルトとMikan Sand Cookie。 今日は午前中は雨。 こんな日こそ、都内へ行っておやつ探索をしよう。 何でこんな日なのかという理由はカンタン。 雨の日だと出かけたくないという心理が働くので 人も少ないから、ゆっくり買い物ができるからね。 おやつ探索をしてきた中でonopiが選んだ一つが 大丸東京店で6月26日(火)までの期間限定出店を … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
万葉軒のJUMBOカツ弁。(千葉そごう店限定版) 6月15日は千葉県民の日。 千葉県の魅力を紹介できるネタでも探すかと思って 見つけてきたのがコイツ。 千葉そごうB1Fにある万葉軒のJUMBOカツ弁。 (税込み600円) 万葉軒のJUMBOカツ弁なら、ココじゃなくても買えるが 千葉そごうB1Fのお店でのみ、6月21日までの期間限定 で肉増量(カ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月15日 続きを読むread more
ヤマザキのあらびきポークのホットドッグ。 ヤマザキが調子ブッこいている”ドッグパンシリーズ”。 新たに、あらびきポークのホットドッグを出してきたので 買ってみたよ。 実売価格で税抜き100円未満のモノだから、袋に誇らしく 書かれたパキッと食感のソーセージとあっても、そんな事は ないとタカをくくっていたが・・・。 食べてみたら、パキ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月10日 続きを読むread more
再販されたセブンイレブンのお好み焼きパン。 5月10日の記事で紹介したヤマザキのこだわりソースの モダン焼きサンド。 この時にコノ手のパンの完成形はセブンイレブンが 出しているお好み焼きパンだと思うと書いたがアノ時は 販売していなかったようで、現物を紹介する事が できなかった。 セブンイレブンのお好み焼きパンについてはバックナンバー を見ていただけれ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月07日 続きを読むread more
中津からあげ華鳥のサービス弁当。 今日のおやつも、前から気になっていたモノ。 千葉そごうB1Fにある中津からあげ華鳥のサービス弁当。 (税込み500円。) 千葉駅周辺で唐揚げ系でテイクアウトできるお店なら ペリエ千葉エキナカ3Fにある鶏三和の唐揚げ弁当も 美味しいが、おネダンが700円台で庶民にはチトツライ。 ここんちは500円とおサイフ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月02日 続きを読むread more
京樽の特上のり巻き。 歳をとるとおやつをはじめ、様々なモノの好みが 変わってくる。 若いうちは何でもできるといったイキオイがあったが 歳をとるとできることが限られてくる。 それらを嘆くと後は老けていく一方。 できることは限られてきたが、その中で楽しさを 見出せば、歳をとったからと嘆くこともない。 そんな書き出しで始めたの… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月01日 続きを読むread more
セブンイレブンのメロンパンもこ。 何でこんなのを出すかなぁ? 見た瞬間から否定的な気持ちになったおやつが セブンイレブンのメロンパンもこ。 シュー生地の上にメロンパンの皮(クッキー生地)を重ねる といった発想がダメで。 袋から出すモンなら、表面のクッキー生地がべったりと 張り付く。 となれば、手に持って食べれば、手に… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月30日 続きを読むread more